昨日と今日の2日間、技術者向けの知的財産講座を受講してきた。
初日の「発想法・思考法」は、日本におけるワークデザインの第一人者の教授が講師。
堅苦しくなりがちなこの手の話、様々な設計の経験を交えた講義のおかげで退屈することなく受講できた。
この日のキーワードは「機能展開」。
あとは実践あるのみ。
2日目は「発明のまとめ」。
知的財産の重要性から明細書の記述、出願、審査、登録、消滅までの基礎と、発明者の責務や
明細書記述時のポイントなどの実務に照らし合せた内容。某通信会社の知的財産担当者が講師だった。
今までに数件の出願経験はあるものの知的財産担当者にかなり頼っていたので、
これからは「発明者の責務をまっとうしなければ」とチョット反省。
それにしても、初日の教授の設計経験がうらやましい。技術屋のはしくれとして、
違った業界の設計を経験してみたくなった。(そんな余裕ないか・・・。)
せめて、色々よそ見をして周りを確認しなくちゃ!
今日からblogを始めます。
ほどほどのペースで、まずは日記代わりに書いていこうと思います。
「三日坊主」の私がどこまで続けられるか、blogにはまってしまうか、期待と不安のスタートです。